音源子卡的外接中電源問題
版主: DearHoney
我在這裡的BBS站(bbs.csie.nctu.edu.tw)的MIDI版->精華區->音源子卡討論->26pin腳針定義裡找到原始資料
然後,又在這個網站看到
http://www3.osk.3web.ne.jp/~shinpei/diary00.htm
嗯!獨立的音源器ㄟ!好棒!
然後,又在這個網站看到
http://www3.osk.3web.ne.jp/~shinpei/diary00.htm
嗯!獨立的音源器ㄟ!好棒!
To 德德100%:
這篇是日本網站上的,另一篇BBS的我就不貼囉!
SANYO POWERCARD 3DSOUNDというカードを年始に買ったのだが試していない。FBS66でしか使えない、電源にシビアであるなどクセはあるようだが、MIDIドーターボードを積んでいないMX200とほぼ同等らしい(チップは違う;)。で、その取扱説明書にJoystick/MIDI portとWavetable daughtercade interfaceのピンアサインが書いてある。urlは忘れたが、どこかのページでMIDIボードを外付けMIDI音源にするという記事を読んだことがあるので、単に結線すれば鳴るのかなぁ?などと思っている。試すかもしれない。
Joystick/MIDI port
<table border=1><tr><td>Pin</td><td>Function</td><td>Pin</td><td>Function</td><td>Pin</td><td>Function</td></tr><tr><td>1</td><td>+5V</td><td>6</td><td>Joystick AY</td><td>11</td><td>Joystick BX</td></tr><tr><td>2</td><td>Button A1</td><td>7</td><td>Button A2</td><td>12</td><td>MIDI IN</td></tr><tr><td>3</td><td>Joystick AX</td><td>8</td><td>+5V</td><td>13</td><td>Joystick BY</td></tr><tr><td>4</td><td>DGND</td><td>9</td><td>+5V</td><td>14</td><td>Button B2</td></tr><tr><td>5</td><td>DGND</td><td>10</td><td>Button B1</td><td>15</td><td>MIDI OUT</td></tr></table>
Wavetable daughtercade interface
<table border=1><tr><td>Pin</td><td>Function</td><td>Pin</td><td>Function</td><td>Pin</td><td>Function</td></tr><tr><td>1</td><td>DGND</td><td>10</td><td>+5V</td><td>19</td><td>AGND</td></tr><tr><td>2</td><td>NC</td><td>11</td><td>DGND</td><td>20</td><td>Left Out</td></tr><tr><td>3</td><td>DGND</td><td>12</td><td>NC</td><td>21</td><td>AGND</td></tr><tr><td>4</td><td>MIDI IN</td><td>13</td><td>NC</td><td>22</td><td>-12V</td></tr><tr><td>5</td><td>DGND</td><td>14</td><td>+5V</td><td>23</td><td>AGND</td></tr><tr><td>6</td><td>+5V</td><td>15</td><td>AGND</td><td>24</td><td>Right Out</td></tr><tr><td>7</td><td>DGND</td><td>16</td><td>NC</td><td>25</td><td>AGND</td></tr><tr><td>8</td><td>NC</td><td>17</td><td>AGND</td><td>26</td><td>RESET</td></tr><tr><td>9</td><td>DGND</td><td>18</td><td>+12V</td><td></td><td></td></tr></table>
(新JIS罫線で書いています。)
用語予想(取り説に解説なし;)
DGND デジタル回路GND
NC 無接続
MIDI IN MIDI入力
+5V デジタル回路用+5V
AGND アナログ回路GND
LO Left OUTPUT 左音声出力
RO Right OUTPUT 右音声出力
+12V アナログ回路用+12V
-12V アナログ回路用-12V
RESET MIDIリセット(?)
MIDIインターフェイスサウンドブラスターコンパチカード 発見したので追記(2000/04/08)
+5Vはジョイスティック端子から取れるとしてアナログ用(?)の+12V、-12VはAT電源のをつっこんで大丈夫かなぁ?電流が大きすぎて壊れるようなきがするけれど。試すのはケーブルを作るだけなので非常に簡単だと思う。アナログ回路の電源が不安。音声出力もアンプを通さないと聞こえないのかもしれない。MIDIボードは使っていないのが余っているので、気軽に実験できる。とりあえず以前読んだページを探してからににするのだ。RESETはとりあえず無視するのだ。曲をかける前に電源OFF、ONすればいいのでは?と思っている。
9801NX/CにWINnote98をつないでFM音源を鳴らしてみる(FD起動で自動演奏するのを作ってある;)。どうも音が良くない。音質は問題ないようだが、低音が出ていない、すべての電源を110PINからまかなっているためか?外部スピーカもないのでヘッドホン使用なので、ことさら感じる。スピーカはステレオミニジャックに付けるパッドみたいなのを買ってくればすむので、それで対応予定。
音が悪いと言いつつずーっと聞いている、バランスは悪いけど慣れればいいかな(^-^;。パッドスピーカで鳴るならバランスが悪いのも気にならないかもしれない。
9821Apを2FDタイプにする。FDとフロントパネルは手に入れたので、あとは接続ケーブルを作るだけだった。9821Xsについているケーブルを真似て制作。あと2FDにするとファイルスロットの中にあるジャンパーSW1を3-4から1-2に変更しないとBドライブから起動できないようだ。
26PINコネクタ 1-14、15-26 (AドライブFD)
| |
30PINコネクタ 1-14、19-30 (本体)
30PINコネクタ 1-12、17-30 (本体)
| |
26PINコネクタ 1-12、13-26 (BドライブFD)
ケーブルはひねらない。Pinの数え方は本体の基盤にNOがふってあるのでそれを参考にした
<!-- Edit Notice Start -->
<font size=-1>[ 這篇文章在 2001-08-13 02:59 被 DearHoney 編輯過 ]</font><!-- Edit Notice End -->
這篇是日本網站上的,另一篇BBS的我就不貼囉!
SANYO POWERCARD 3DSOUNDというカードを年始に買ったのだが試していない。FBS66でしか使えない、電源にシビアであるなどクセはあるようだが、MIDIドーターボードを積んでいないMX200とほぼ同等らしい(チップは違う;)。で、その取扱説明書にJoystick/MIDI portとWavetable daughtercade interfaceのピンアサインが書いてある。urlは忘れたが、どこかのページでMIDIボードを外付けMIDI音源にするという記事を読んだことがあるので、単に結線すれば鳴るのかなぁ?などと思っている。試すかもしれない。
Joystick/MIDI port
<table border=1><tr><td>Pin</td><td>Function</td><td>Pin</td><td>Function</td><td>Pin</td><td>Function</td></tr><tr><td>1</td><td>+5V</td><td>6</td><td>Joystick AY</td><td>11</td><td>Joystick BX</td></tr><tr><td>2</td><td>Button A1</td><td>7</td><td>Button A2</td><td>12</td><td>MIDI IN</td></tr><tr><td>3</td><td>Joystick AX</td><td>8</td><td>+5V</td><td>13</td><td>Joystick BY</td></tr><tr><td>4</td><td>DGND</td><td>9</td><td>+5V</td><td>14</td><td>Button B2</td></tr><tr><td>5</td><td>DGND</td><td>10</td><td>Button B1</td><td>15</td><td>MIDI OUT</td></tr></table>
Wavetable daughtercade interface
<table border=1><tr><td>Pin</td><td>Function</td><td>Pin</td><td>Function</td><td>Pin</td><td>Function</td></tr><tr><td>1</td><td>DGND</td><td>10</td><td>+5V</td><td>19</td><td>AGND</td></tr><tr><td>2</td><td>NC</td><td>11</td><td>DGND</td><td>20</td><td>Left Out</td></tr><tr><td>3</td><td>DGND</td><td>12</td><td>NC</td><td>21</td><td>AGND</td></tr><tr><td>4</td><td>MIDI IN</td><td>13</td><td>NC</td><td>22</td><td>-12V</td></tr><tr><td>5</td><td>DGND</td><td>14</td><td>+5V</td><td>23</td><td>AGND</td></tr><tr><td>6</td><td>+5V</td><td>15</td><td>AGND</td><td>24</td><td>Right Out</td></tr><tr><td>7</td><td>DGND</td><td>16</td><td>NC</td><td>25</td><td>AGND</td></tr><tr><td>8</td><td>NC</td><td>17</td><td>AGND</td><td>26</td><td>RESET</td></tr><tr><td>9</td><td>DGND</td><td>18</td><td>+12V</td><td></td><td></td></tr></table>
(新JIS罫線で書いています。)
用語予想(取り説に解説なし;)
DGND デジタル回路GND
NC 無接続
MIDI IN MIDI入力
+5V デジタル回路用+5V
AGND アナログ回路GND
LO Left OUTPUT 左音声出力
RO Right OUTPUT 右音声出力
+12V アナログ回路用+12V
-12V アナログ回路用-12V
RESET MIDIリセット(?)
MIDIインターフェイスサウンドブラスターコンパチカード 発見したので追記(2000/04/08)
+5Vはジョイスティック端子から取れるとしてアナログ用(?)の+12V、-12VはAT電源のをつっこんで大丈夫かなぁ?電流が大きすぎて壊れるようなきがするけれど。試すのはケーブルを作るだけなので非常に簡単だと思う。アナログ回路の電源が不安。音声出力もアンプを通さないと聞こえないのかもしれない。MIDIボードは使っていないのが余っているので、気軽に実験できる。とりあえず以前読んだページを探してからににするのだ。RESETはとりあえず無視するのだ。曲をかける前に電源OFF、ONすればいいのでは?と思っている。
9801NX/CにWINnote98をつないでFM音源を鳴らしてみる(FD起動で自動演奏するのを作ってある;)。どうも音が良くない。音質は問題ないようだが、低音が出ていない、すべての電源を110PINからまかなっているためか?外部スピーカもないのでヘッドホン使用なので、ことさら感じる。スピーカはステレオミニジャックに付けるパッドみたいなのを買ってくればすむので、それで対応予定。
音が悪いと言いつつずーっと聞いている、バランスは悪いけど慣れればいいかな(^-^;。パッドスピーカで鳴るならバランスが悪いのも気にならないかもしれない。
9821Apを2FDタイプにする。FDとフロントパネルは手に入れたので、あとは接続ケーブルを作るだけだった。9821Xsについているケーブルを真似て制作。あと2FDにするとファイルスロットの中にあるジャンパーSW1を3-4から1-2に変更しないとBドライブから起動できないようだ。
26PINコネクタ 1-14、15-26 (AドライブFD)
| |
30PINコネクタ 1-14、19-30 (本体)
30PINコネクタ 1-12、17-30 (本体)
| |
26PINコネクタ 1-12、13-26 (BドライブFD)
ケーブルはひねらない。Pinの数え方は本体の基盤にNOがふってあるのでそれを参考にした
<!-- Edit Notice Start -->
<font size=-1>[ 這篇文章在 2001-08-13 02:59 被 DearHoney 編輯過 ]</font><!-- Edit Notice End -->